PCheader
スマホヘッダー

WEBキャンペーン

アスタッグ

HOME >> | 対応症例 | テニス肘(外側上顆炎)

テニス肘(外側上顆炎)でお悩みなら
草加市のアモーレ整骨院へ

肘の痛み

テニス肘(外側上顆炎)でお悩みの方へ

☑物を持ち上げた時に肘の外側が痛い
☑パソコンを打っていると肘が痛む
☑テニスでバックハンドの時に肘の外側が痛い
☑料理中、肘が痛くてフライパンが持てない
☑雑巾を絞ると肘が痛む

専門の治療家

 
テニス肘(外側上顆炎)でお悩みなら
草加市にあるアモーレ整骨院までご相談ください。

全国の実力派の治療家からも支持をいただいております。

 

テニス肘(外側上顆炎)の原因とは?

テニス肘

テニス肘とは、肘の外側にある外側上顆(がいそくじょうか)という骨の突起が、手首を起こす筋肉に引っ張られて炎症が生じるものをいいます。
 
テニスプレーヤーに多いことからテニス肘と呼ばれていて、正式名称は「外側上顆炎(がいそくじょうかえん)」です。
 
では、なぜテニス肘が起こるのか、原因を紹介していきます。
 

手の使い過ぎ

デスクワーク

実はテニス肘と呼ばれていますが、テニスプレーヤーよりも一般人の方がなりやすいです。
 
なぜなら、日常生活では手を酷使することが多いためです。
 
特に主婦の方はアイロンを掛けたり、料理で包丁を使って食材を切ったり、フライパンを持って炒めたりするので、手首を起こす筋肉を使い過ぎて外側上顆(がいそくじょうか)に炎症が生じてしまいます。
 
また、仕事しているサラリーマンにも多いです。
 
事務の方でもパソコンで指を使う時、特に人差し指と中指を伸ばす時にも外側上顆(がいそくじょうか)にストレスがかかるのです。
 
他には、工場で働いている方や肉体労働者にも発生することがあります。
 

筋肉の柔軟性の低下

テニス肘(外側上顆炎)は、筋肉の引っ張る力で炎症が起こっているため、筋肉の柔軟性が低下していると発症しやすいです。
 
筋肉の使い過ぎだけでなく、柔軟性がないと余分に引っ張ってしまいます。
 

練習量の増加

テニス

テニスをしている方が大会前や試合前で、バックハンドを打つ機会が増えた場合、テニス肘(外側上顆炎)になりやすくなります。
 
テニスの初心者の方も、普段使わないバックハンドを打っていると発生してしまいます。
 
他にも、テニスと似ている競技である「バドミントン」も同様に発生する可能性があります。
 
前述の通り、指を伸ばす時にも手首を起こす筋肉は働きますので、ピアノやギターを弾いているアーティストも、練習量の増加が原因になることが多いです。
 

テニス肘(外側上顆炎)を改善するには?

ストレッチ

ストレッチ

手首を起こす筋肉の柔軟性が低下すると引っ張る力が強くなりますので、ストレッチをして柔軟性を改善させましょう。ストレッチの方法は、肘を伸ばした状態で、手の平を下にします。
 
肘は伸ばしたままで、反対の手で手の甲を持って、手首を手前に曲げます。
 
少し痛いぐらいの方が効果的ですが、痛過ぎると逆効果になりますので、加減に気を付けてください。
 

アイシング

アイシング

その名の通り、テニス肘(外側上顆炎)は炎症していますので、アイシングが効果的です。
 
家にあるアイスノンや保冷剤をタオルに巻いて、20〜30分ほど冷やすと痛みが治まりやすいです。
 
主婦の方であれば、家事が一通り終わったタイミングでアイシングすると良いです。
 
事務の方は、仕事から帰ってきた時に冷やすと効果的です。
 
テニスやバドミントンをしている方は、運動後必ずアイシングしましょう。
 
動いた後は、外側上顆(がいそくじょうか)に熱を持ちやすいため冷やすと痛みが出にくいです。
 

テーピング

テーピング

テーピングは筋肉のある部分にすると、筋肉の収縮をスムーズにして動きを良くしてくれます。
 
動きがスムーズになると、筋肉が骨を引っ張る力が弱まり痛みが改善するのです。
 
テープの種類はホワイトテープのような非伸縮性ではなく、キネシオテープのような伸縮性のあるものを選んでください。
 
貼付方法は専門的な知識が必要ですので、ネットで調べたり整骨院・接骨院や医療機関に聞いたりしてみてください。
 

バンド

バンド

スポーツ雑貨店やスポーツ用品店に行くと、テニス肘(外側上顆炎)用のバンドが売ってあることが多いです。ネット通販でもあります。
 
バンドには、テーピングと同じく筋肉が骨を引っ張る力を弱める働きがあります。
 

アモーレ整骨院のテニス肘(外側上顆炎)治療

POINT①
骨格のゆがみや姿勢を確認し、テニス肘の原因を探します。

姿勢分析

テニス肘になりやすい人は、肘だけに問題があるわけではなく、肩関節や姿勢など、さまざまな要因で肘に負担がかかる状態を作っています。
 
肘だけみることなく、関節のさまざまなゆがみや姿勢のクセを見抜き、あなたに必要な矯正治療を行う準備をします。
 

POINT②
骨格に対するアプローチを行い、カラダのゆがみを整えます。

矯正治療

テニス肘の治療には肘周りの施術だけでは、根本的な治療になりません。
骨格全体のゆがみを矯正し、肘に負担のかからない姿勢を作り上げていきます。 
 

POINT③
アフターフォローでテニス肘対策を伝えます。

アフターフォロー
テニス肘の状態にもよりますが、自宅で肘の痛みにつながりそうな動作や習慣はおやめいただくようにお願いしています。また、自宅でできるセルフケアなども必要に応じてお伝えします。

 

テニス肘(外側上顆炎)を予防しよう!

アイシング

アイシング

痛みが無くても、手首や指を使った後はアイシングすると予防になります。
 
家事が終わった後、仕事から帰ってきた後、スポーツした後は冷やすようにしましょう。
 

ストレッチ

日頃からストレッチを続けておくと、テニス肘(外側上顆炎)の予防になります。
 
逆にサボってしまうと、柔軟性はどんどん低下しますので、継続して行いましょう。
 

反対の手を使う

日常で使っている手が痛んだ場合は、反対の手を使って休めましょう。
 
いつも右手でコーヒーやお茶を注いでいたら、左手で注ぎます。
 
慣れないと思いますが、予防には一番です。
 
しかし、料理で包丁を使っている方の手を変えるのは危険です。
 
変な切り方をして怪我をする可能性があります。無理のない程度で行ってください。
 

上からではなく下から持つ

どういう意味かと言いますと、荷物や物を持つ時、ほとんどの人は手の甲を上にして持ち上げると思います。
 
それを敢えて下から、つまり手の平を上にして持つのです。
 
そうすることにより、手首を起こす筋肉は使わずに手首を曲げる筋肉を使いますので予防に繋がるのです。

他院との違い
クーポン

LINEならスグに予約可能かわかります!

twitter

キャンペーン

※VISA・JCB・MasterCard・AmericanExpress・Dinersなどクレジットカード決済可能です。

webキャンペーン

アモーレ電話

整骨院ご案内バナー

店舗所在地

〒340-0053
埼玉県草加市旭町4-9-25
丸中ビル1F

電話番号

048-949-6905

営業時間

月曜~金曜
11:00~20:00
土曜・祝日
9:00~18:00
日曜定休日

LINE予約

電話受付